東京23区

台湾フェスティバル TOKYO 2024(6月20日~23日 上野公園)

 2024/06/20~2024/06/23  

開催概要

開催日時:2024年6月20日(木)~23日(日) 10:00~21:00(最終日19:00まで)
開催場所:東京都立上野恩賜公園・噴水広場
主催:一般社団法人台湾を愛する会・台湾フェスティバル™実行委員会
後援:公益財団法人日本台湾交流協会、東京都台東区

参加費:600円(SDGsかわいい台湾柄のリユースカップ付き)

イベント企画

2024年は高級バナナの代名詞「台湾バナナ」がテーマ
台湾のお正月に食べる甘い餅にバナナを練り込んだ“揚げバナナ餅(台湾香蕉年糕)”
バナナ産地の高雄の観光地 “月世界”をタロ芋とバナナで見立てた“月世界タロ芋泥かき氷(月世界芋泥冰)”
豆乳で作る熟甘で濃い“台湾バナナジュース(台湾香蕉豆奶)”
飴と書くのにワラビ餅のような食感“ぷるぷるバナナもち(台湾香蕉飴)”
特製台湾バナナ100%““台湾バナナケーキ(台湾香蕉蛋糕)” ほか

台湾で人気のバナナの形をした“バナナケーキ”などバナナスイーツが初登場!

東京都推進SDGs「かわいい台湾柄のリユースカップ」でゴミ減量化
リユースカップを購入して入場し、場内にある流し台で“使って洗ってまた使う”

毎年大好評の当会企画「台湾ビアガーデン」
円卓による台湾の伝統的な“宴”スタイルの“辦桌(パントォ)”

セルフィ立ち飲みスポット「茄芷巷(カァチィハン)」
茄芷(カァチィ)とは、台湾の漁師が使う網のこと。茄芷を使った“漁師網バッグ”は、台湾好きがお土産にする雑貨の中では最も人気があります 。その網を日除けとして設置した茄芷の下、細い路地“巷(ハン)”を彷彿させるかわいい立ち飲みスタイルの横丁。

台湾の朝ごはん企画(6月23日 朝9:00・限定100食)
今年は、台湾ベジ“素食(スウスー)”健康バナナ朝ご飯を食べよう!
❶《高麗水煎包(手作り春雨キャベツまんじゅう)》
台湾朝食の1つでもある水煎包は、たっぷりのキャベツと椎茸のほか干し蝦や春様などが入った“台湾式おやき”!
焼小籠包とは全く別物です!!
ベジタリアンの方はもちろん、肉好きの方でも美味しいので、手作りで包んで焼いた味をお楽しみください。
❷《米豆漿(冷たい手作りピーナッツ豆乳)》
台湾の朝食でお馴染みの豆漿(豆乳)ですが、炒った餅米とピーナッツなどをミキサーにかけた米漿(ピーナッツドリンク)も台湾では人気の朝食ドリンク。本来はドロドロしていますが、豆漿(豆乳)と割った米豆漿(ピーナッツ豆乳)はサラッと香ばしい豆乳です。ポスト“鹹豆漿(台湾のおぼろ豆腐)”と言っても過言ではありません!
❸《炸香蕉年糕(手作り揚げバナナ餅)》
台湾バナナを練りこんだ台湾の甘いお餅をカリっと揚げた朝食デザート。
カリッ!モチッ!優しいバナナの香りと甘さのお餅です。
❹《台湾香蕉(台湾バナナ)》
高級バナナと言えば、台湾バナナ!
日本に初めて輸入された台湾バナナは、1903年(明治36年)。最も多く日本に輸入される時期が4月~6月なので、旬のバナナもお楽しみください。もっともっと台湾バナナを買いましょう!

出展者

飲食店

ブース番号:SA 酥弟弟

「傳統瓜仔肉飯(豚ひき肉とキュウリ漬の煮込みご飯)」
豚ひき肉とキュウリ漬の煮込みご飯は、ルーロ飯と同じくらい定番の家庭料理!
いままで注目されていないのが不思議なくらい美味しい台湾のソウルフード

「桂竹筍滷五花(台湾竹の子の豚バラ煮)」★数量限定
ご飯もビールも止まらない!台湾竹の子と豚バラの煮込み

「王子麵雞排(王子麵を衣にしたサクサクチーパイ)」
台湾の国民的インスタントラーメンを衣にしたサクサクでカリカリのチーパイ♪
台湾フェスティバル™特製の大人気チーパイ

「Q彈花枝丸(揚げイカ団子 梅塩味)」
ぷりぷり食感の揚げイカ団子に紅い梅塩をかけて

「芋頭起司派(タロ芋タピオカパイ)」
サクサクパリパリのパイ生地の中にタロイモとタピオカがバランスよく入った台湾フェスティバル™特製のデザートパイ ★数量限定

ブース番号:SB 煎妹妹

「新北大腸麵線(モツ入りカツオだしのトロトロそうめん)」
台湾・新北市の人気有名店の味!魅了される台湾トロトロそうめん

「市場蔥抓餅(生地が特別な市場ネギパイ)」
台湾市場で人気の手作りネギパイ!日本では食べれない生地に特徴があるネギパイ
サクサクでモッチリした台湾の本物のネギパイ

「烏魚子香腸(高級珍味 からすみソーセージ)」★数量限定
高級珍味のカラスミ入りソーセージ。一般の台湾ソーセージと違い、甘すぎず贅沢な至高の味!

「客家菜脯蛋(台湾切り干し大根玉子焼き)」
台湾伝統の切り干し大根たっぷりの、食感も楽しい家庭料理の定番!

「“素食(スウスー)”健康バナナ朝食セット(高麗水煎包/炸香蕉年糕/米豆漿/香蕉)」★数量限定
《高麗水煎包(手作り春雨キャベツまんじゅう)》
台湾朝食の1つでもある水煎包は、たっぷりのキャベツと椎茸のほか干し蝦や春様などが入った“台湾式おやき”!
焼小籠包とは全く別物です!!
ベジタリアンの方はもちろん、肉好きの方でも美味しいので、手作りで包んで焼いた味をお楽しみください。
《米豆漿(冷たい手作りピーナッツ豆乳)》
台湾の朝食でお馴染みの豆漿(豆乳)ですが、炒った餅米とピーナッツなどをミキサーにかけた米漿(ピーナッツドリンク)も台湾では人気の朝食ドリンク。本来はドロドロしていますが、豆漿(豆乳)と割った米豆漿(ピーナッツ豆乳)はサラッと香ばしい豆乳です。ポスト“鹹豆漿(台湾のおぼろ豆腐)”と言っても過言ではありません!
《炸香蕉年糕(手作り揚げバナナ餅)》
台湾バナナを練りこんだ台湾の甘いお餅をカリっと揚げた朝食デザート。
カリッ!モチッ!優しいバナナの香りと甘さのお餅です。
《香蕉(台湾バナナ)》
高級バナナと言えば、台湾バナナ!
日本に初めて輸入された台湾バナナは、1903年(明治36年)。最も多く日本に輸入される時期が4月~6月なので、旬のバナナもお楽しみください。もっともっと台湾バナナを買いましょう!

※朝食セットは数量限定のため、大変心苦しいのですが23日朝9時以前よりお並びになられましても100人目の時点で締切とさせていただきます。あらかじめご了承をお願いいたします。

ブース番号:SC 發姐姐

「當歸鴨麺線(アヒルの漢方スープ麺)」★数量限定
台湾で一般的なアヒル肉の漢方“当帰”スープそうめん

「蕃茄紅燒牛肉麵(ピリ辛トマト牛肉麵)」
しょうゆベースでちょっぴり辛い牛肉麵にトマトトッピング
トマトと牛肉の相性が抜群であっさりピリ辛な味

「澎湖魷魚炒米粉(澎湖産スルメイカ入り焼きビーフン)」
澎湖産スルメイカを使い、椎茸と桜エビも入った、深みある美味しい希少な焼きビーフン

「彩虹發粿(カラフル台湾蒸しパン)」
中華圏でお正月に食べられるといわれる縁起のいいお菓子。もちもち触感で色見も可愛く、
色に合わせた味は4種類。
花びらが開いたような可愛らしい形で日本で食べるのはなかなか珍しいかも!?
毎年お土産としても飛ぶように売れるカラフル台湾蒸しパン

ブース番号:SE 涼哥哥

「月世界芋泥冰(タロ芋バナナかき氷)」
バナナ産地の1つ高雄にある観光地 “月世界”をタロ芋とバナナで見立てた“月世界タロ芋泥かき氷” タロイモのファンを魅了する台湾フェスティバル™特製のかき氷

「愛玉仙草芋冰(身体を冷ます愛玉&仙草ゼリーかき氷)」
“愛玉”はイチジクの仲間で台湾特有の高山植物。植物繊維が豊富で身体を冷ます効果があり、夏場に欠かせない台湾デザート。仙草はシソの仲間で身体の熱を冷ますハーブの1種だから、熱い夏には最高の2種類のゼリーが入ったかき氷

「木瓜牛奶(パパイヤ牛乳)」
別名“500cc(ウーパイシーシー)”と呼ばれるパパイヤ牛乳は、大きな500ccカップで注がれることから、そのように呼ばれるようになり、いまでも台湾では人気のドリンク

「芋頭牛奶(タロイモミルク)」
大人気で定番メニューとなった芋頭牛奶(タロイモミルク)。タロイモはヘルシーで栄養豊富!ほんのり甘く、優しいお味。

「香蕉飴(ぷるぷる食感でワラビ餅のようなバナナ餅)」
別名“涼粿”と呼ばれ、わらび餅のようなプルプルした食感で、ひんやりと冷たい昔からの台湾デザート

「台湾香蕉豆漿(豆乳で作る熟甘で濃い“台湾バナナジュース)」
贅沢にも熟甘で濃い台湾バナナだけを使ったバナナジュース

ブース番号:R1 台湾美食店 886食堂

元町・中華街で台湾旅行気分!台湾の古民家をイメージした可愛らしい店内で本場の味と香りを堪能できます。今回の台湾フェスティバルでは、滷肉飯(ルーロー飯)と大鶏排を出します。
台湾メシの定番ルーロー飯は柔らかな角煮と煮卵がのったスペシャルメニューです。

ブース番号:R2 蓮香園

横浜中華街の台湾料理店「蓮香園」の『ルーロー飯』は、横浜市丼ぶり大会〈ガチ丼〉で2位入賞。一つひとつの具材を丁寧に手をかけた丼ぶりで、台湾の調味料“揚げネギ”もたっぷり入れ、風味豊かに仕上げます。

ブース番号:R3&R4 台湾食堂

台湾料理は、日本人にも馴染みやすい料理の一つ。その出会いは、まさに古くからの友達と会うかのよう。『台湾食堂 包子家(パオズヤ)』は、そんな出会いを皆様にお届けしたく、豊富な台湾料理をご用意。『包子家』の台湾フードが、笑顔とハッピーをお届けします。

ブース番号:R5 台桃酒家

台湾での定番メニューのコラーゲンスープ溢れる『小籠包』と台湾夜市で人気のワンハンドフード『胡椒餅』。お肉たっぷりの焼き肉まんをご堪能下さい。

ブース番号:R6 九分小菜館

小籠包を焼くことでジューシーな肉の旨味と皮の香ばしさを味わえる逸品です。是非一度ご賞味ください。

ブース番号:R7 焱炸雞

グルメの街“台南”で創業3年5店舗にまで拡大させた台南の「(ヤン・フライド・チキン)」が推奨するのは、ニンニクと胡椒風味で台湾を代表する塩味の伝統的な唐揚げ。台湾の最も純粋で最も本物の方法を知りたい人たちとミルクチキン 地元の食文化を愛する日本人として、おそらく将来台湾を旅行するとき、台湾フェスティバル™での素晴らしい食事の経験を思い出すでしょう。

ブース番号:R8 寿凰

*今年初出店の寿凰の焼き小籠包!
焼き小籠包をはじめ滷肉飯、(魯肉飯*ルーロー飯)お口直しにマンゴーのカキ氷を販売しております。その中でも焼き小籠包は全国各地での販売実績を誇る自慢の一品!!

ブース番号:R9 シュエファーピン

「台湾マンゴーかき氷」
台湾から直輸入したマンゴー氷を削った本格かき氷!さらにマンゴーの果肉やソース、ブラックタピオカを盛ったデラックスマンゴーかき氷

「牡蠣オムレツ−オアチェン−」
もちっとした生地と卵で牡蠣を挟んで焼き、甘辛いソースがぴったり!台湾夜市で人気の牡蠣料理です。

「鶏排−ジーパイ−」
日本でもブームとなった大きなチキン!ジューシーでスパイシーな味付けがやみつきに!

ブース番号:M1 [田中屋]

当店の小籠包は外はカリと焼き上げ、中には旨み溢れる豚から溢れ出す肉汁コラーゲンが特徴
一つ食べるとまた一つと癖になりお子さまから大人の方までが楽しめますので是非ご賞味下さい。

ブース番号:M2 フィールド

雪のようにふあふあで、とろける食感で氷を削っております。台湾産のアップルマンゴーの果肉に、濃厚で贅沢な味わいのマンゴーソースをたっぷりとかけたプレミアムなかき氷を季節限定で販売開始しました。大人気の台湾アップルマンゴーかき氷で本場の台湾気分を是非味わってください。

物販

ブース番号:物販A&B スマイルアジア

ブース番号:物販C&D 廣富號帆布包

ブース番号:物販E PAPAN TREE

ブース番号:物販F&G 源之家

ブース番号:物販H 台湾好MALL

ブース番号:物販I&J 阿原

ブース番号:物販K 茂園

ブース番号:物販L アイリーズ パティスリー

出演者

即將成真火舞團(Coming True Fire Group)

ファイヤーダンスを基盤とし、多様なパフォーマンスを融合させた独特の公演は、教育的価値が高く、エンターテインメント性にも優れたものとして評価されている。

台湾伝統パフォーマンス「九天民俗技芸団」

伝統的な民俗文化を進化させ、後世に末永く伝えていくために、九天は革新に専念しました。芸を磨き、演目を充実させながら、伝統芸能である地方の廟会陣頭をプロフェショナルな芸術へと昇華させてきました。

雷光炎舞「かぐづち-KAGUZUCHI-」

かぐづちのパフォーマンスは、さまざまな火と光を自在に操り、アートとして表現します。他の追随を許さない圧倒的な火力、あらゆる方向に躍動する炎の軌跡、すべての人を惹きつける魔術的な空間と演出。これらが一つになることで創られるダイナミックで幻想的な炎と光のエンターテイメント

タイムテーブル

会場マップ

アクセス

主催者サイト・関連サイト

台湾フェスティバル™TOKYO2024
台湾フェスティバル™は、毎年6月に上野恩賜公園で開催されており、台湾ライチ種飛ばし選手権をはじめ、1つから買える台湾フルーツフェア、円卓による台湾ビアガーデンをメインコンテンツとし、元祖台湾食文化を伝える国内最大の台湾イベント。

関連動画

台湾フェスティバル TOKYO 2023(6月15日~18日 上野公園)


台湾フェスティバル TOKYO 2022(6月16日~19日 上野公園)

Translate »
タイトルとURLをコピーしました