東京23区

六本木ヒルズ 春まつり 2025(4月4日~6日)

 2025年4月4日(金)~4月6日(日)  

開催概要

開催日:2025年4月4日(金)~6日(日)
時間:4月4日(金) 17:00~20:00、5日(土)・6日(日) 12:00~18:00
場所:六本木ヒルズアリーナ
主催:六本木ヒルズ自治会、森ビル株式会社
入場無料

スペシャル パフォーマンス

京都薪能 2025-スペシャルプレ公演
天人が満開の桜の下で舞う幻想的な能《吉野天人》と柿を盗んだ山伏と柿畑の持ち主が繰り広げる人気の狂言《柿山伏》。幽玄の世界とお笑いが織りなす春の宵のひとときをお楽しみ下さい。
日時:2025年4月4日(金)17:30~18:20/19:00~19:50

狂言
650年の歴史を持つジャパニーズコメディ《狂言》。中でも傑作の《柿山伏》と《口真似》の二本立てで軽妙洒脱な狂言の世界へ、いざ!
日時:2025年4月5日(土)17:00~17:45

しゃんしゃん傘踊り
鳥取県東部の伝統芸能「因幡の傘踊り」を元に、誰でも簡単に踊れるようアレンジした踊りです。温泉地でもある鳥取の「湯がしゃんしゃん沸く」ことと傘の飾りである「鈴の音がしゃんしゃん鳴る」ことの2つの響きから名付けられました.
日時:2025年4月6日(日)13:00~13:30/16:00~16:30

和舞台パフォーマンス

AUN J クラシック・オーケストラ
2008年、和楽器のみで編成された7名のユニット。 毎年の単独公演を開催のほか、伊勢神宮など有名文化財、世界遺産での奉納演奏を行い、海外ではモンサンミッシェル内での世界初ライブなど単独公演を25カ国で開催。首脳会談など公的な場でも演奏を行っています。春まつりでは六本木ヒルズ特別編成でお送りします!
日時:2025年4月5日(土)12:30~13:00、15:45~16:15

伊藤佑介(Yusuke Ito)けん玉師
7歳でけん玉を始め、その当時日本全国で唯一のけん玉道場に入門する。通算10度のけん玉日本一に輝き、2 つのギネス記録を樹立した。TOKYO2020オリンピック閉会式にも出演するなどプロの「けん玉師」である。
日時:2025年4月5日(土)13:45~14:15

中村滉己(Koki Nakamura)津軽三味線 / 民謡
民謡一家に生まれ、津軽三味線世界大会優勝の若き名手。日本各地に伝わる民謡を、中村滉己の感性で、今の時代にあわせアップデート&リメイクし、世界に発信する活動を展開。先代の巨匠達が紡いできた伝統を継承しつつ、さまざまな音楽分野との融合を通し、津軽三味線・民謡の可能性を追求しています。春まつりでは、春にぴったりなパフォーマンスを行います。
日時:2025年4月6日(日)14:00~14:30、17:15~17:45

こまたん
独楽を使ったプロパフォーマーとして世界一の実績を持つ。使用するのは、おもちゃの投げ独楽、伝統的な江戸曲独楽、西日本のちょんがけ独楽。力強くも楽しげなパフォーマンスを届けます。
日時:2025年4月6日(日)15:00~15:30

和伝統屋台

和の伝統技術を見て・体験して・食べられる屋台が集まります。

廣榮堂 × 菓子の記録帖(和菓子専門店)
安政3年の創業以来、岡山の地できびだんごをはじめ美味しい和菓子を作り続ける老舗「廣榮堂」。 春を彩る和菓子の数々をお楽しみください。
日時:2025年4月5日(土)・4月6日(日)12:00~18:00

唐木木工
地元 埼玉県川越市で唐木木工の職人たちが手作りした温かみのある木工品を販売します。
日時:2025年4月5日(土)・4月6日(日)12:00~18:00

侍゛将棋応援委員会×チカソシキ
将棋プロ棋士の直筆揮毫(サイン)色紙、扇子、オリジナルデザインの将棋カードなど、憧れの棋士にまつわるグッズを、この機会にぜひ手に入れてください。またステージで棋士によるトークショーも行います!
日時:2025年4月5日(土)・4月6日(日)12:00~18:00
トークショー:2025年4月5日(土)14:45~15:00/4月6日(日)12:30~12:45

移動式あそび場
昔ながらの遊びであるメンコやお手玉、竹コリント、積み木などが楽しめます。
日時:2025年4月5日(土)・4月6日(日)12:00~18:00

ワークショップ

グルメ屋台

アクセス

主催者サイト・関連サイト

六本木ヒルズ 春まつり 2025 | 六本木ヒルズ - Roppongi Hills
日本の伝統芸能のステージやワークショップを実施。京都薪能スペシャルプレ公演では、能と狂言を上演。六本木ヒルズ自慢のグルメ屋台とともにお楽しみください。
Translate »
タイトルとURLをコピーしました