東京23区

全国梅酒まつりin東京2025(6月5日~8日 上野公園)

 2025年6月5日(木)~6月8日(日)  

日本全国の酒造メーカーがつくる多種多様な「梅酒」、「全国梅酒品評会2023」金・銀・銅受賞梅酒含む120種類以上からお好みの銘柄を飲み比べ、そして120種類以上の「梅酒」即売会、さらに獺祭梅酒の数量限定有料試飲&限定販売や梅酒ビールや梅酒と料理のマリアージュなど盛りだくさん!

開催概要

開催日時:2025年
・6月5日(木)14:00~18:00
・6月6日(金)11:00~18:00
・6月7日(土)11:00~18:00
・6月8日(日)11:00~17:00
開催場所:上野公園野外ステージ前
主催:一般社団法人梅酒研究会
協力:五條天神社
後援:東京都台東区・上野のれん会(予定)

チケット

 一般チケット前売り券  グラス付き
一般チケット前売り券 
 梅銭18銭  1,600円  2,400円
 梅銭36銭  3,000円  3,800円
 グループ券
梅酒即売会割引券付
 グラス付きグループ券
梅酒即売会割引券付 
 梅銭18銭  1,600円  2,400円
 梅銭36銭  3,000円  3,800円

イベント内容

Event Content 1
日本全国の酒蔵が造る140種類以上の梅酒飲み比べ
「梅酒品評会2024」金・銀・銅受賞梅酒含む140種類以上の梅酒の中からお好みの銘柄をご試飲いただけます。日本全国の酒造メーカーがつくる様々な「梅酒」を新たに1種類を追加した9種類の梅酒カテゴリー別にご用意してます。ホワイトリカーベースや本格焼酎、日本酒ベース、ブランデーベース、さらに柚子やレモンなど柑橘系の梅酒やにごり梅酒など梅酒の魅力を楽しめます。

Event Content 2
日本全国の酒蔵が造る140種類以上の「梅酒即売会」
梅酒飲み比べ会場にある梅酒は即売会会場でご購入できます。お好みの梅酒が見つかりましたら、ご自宅で炭酸割り、やロックなど様々な飲み方をぜひお楽しみください。また、近辺では手に入りにくい商品ばかりですのでお土産にもおすすめです。ラベルやボトルのデザインも様々でお好みを選ぶのも梅酒まつりの楽しみの1つです。

Event Content 3
「獺祭梅酒」日本酒獺祭磨き二割三分で仕込んだ本格梅酒
【数量限定】入手困難な獺祭梅酒有料試飲&獺祭梅酒ボトル抽選販売!
南高梅の最高級適熟梅を使い、純米大吟醸 磨き二割三分で仕込んだ本格梅酒です。山口県の酒造メーカー旭酒造株式会社と梅酒研究会( https://umeshu-sg.jp/ )とのコラボで開発された獺祭梅酒。
【1日限定500杯】有料試飲 1杯(約20ml)700円
【1日限定40本】抽選販売 ボトル 1本(720ml)15,400円(税込)

Event Content 4
「全国梅酒品評会2024」金賞受賞梅酒と料理のマリアージュ
「全国梅酒品評会2024」で金賞受賞した梅酒とそれに合う料理のマリアージュをご提供いたします。また、梅酒まつり名物新感覚ドリンク「梅酒ビール」や大人の贅沢デザート「バニラアイス×梅酒」などもお楽しみいただけます。

Event Content 5
梅酒まつり限定オリジナルグッズ販売
梅酒まつりオリジナルグッズが出来ました!即売会場で購入した梅酒を入れられるトートバッグ、全国梅酒品評会2024Tシャツやご自宅で楽しめるタンブラーなど会場でしか手に入らないグッズを是非お買い求め下さい。

■トートバッグ
梅酒即売会場で購入した梅酒を入れられるよう厚手のしっかりした生地になっています。
種類:全4種類(カラー2種、白黒2種)
価格:各種2,200円(税込)

■タンブラー(310ml)
お気に入りの梅酒は専用グラスで楽しもう。夏はロック、冬はお湯割りなどオールシーズンつかえる保温・保冷タンブラーです。
種類:全2種類(ピンク・グリーン)
価格:各種3,300円(税込)

■全国梅酒品評会2024Tシャツ
背面は「全国梅酒品評会2024」で金賞を受賞した梅酒をあしらったデザイン。
種類:カラー2種類(白・ピンク)
価格:各種3,300円(税込)
サイズ:M・L

アクセス

JR上野駅(不忍口)から(徒歩約6分)
京成上野駅から(徒歩約3分)

主催者サイト・関連サイト

全国梅酒まつりオフィシャルサイト
全国梅酒まつりは、北海道から沖縄まで日本全国の酒蔵さんがつくる「梅酒」を飲み比べできる人気イベント!オフィシャルサイト
Translate »
タイトルとURLをコピーしました