生け花をはじめとした文化体験や、交流自治体の特産品販売、区内団体等によるステージパフォーマンス、キッチンカー等による国内外の料理提供など、日本人も外国人も楽しめるイベントです。
開催概要
開催日時:2024年3月16日(土) 10:00~16:00
開催場所:
文京シビックセンター2階(小ホール)
文京シビックセンター1階
文京シビックセンター地下1階
文京シビックセンター地下2階
礫川公園(会場となる区道を一部交通規制します)
主催:文京区
入場無料
イベント内容
物産展
文京区交流自治体等の特産品や、文京区の交流都市等に関係する外国商品などを販売します。
| 出店団体 | 主な商品 |
|---|---|
| 新潟県魚沼市 | コシヒカリパックご飯、ねばりもち、割れせんべい等 |
| 石川県金沢市 | 菓子(きんつば・いもようかん・ビーバー等)、干しホタルイカ、干し甘えび |
| 山梨県甲州市 | ワイン |
| 島根県津和野町 | 日本酒、まめ茶、生わさび、源氏巻き、栗羊羹等 |
| 広島県福山市 | 餅(まめ餅・きびまめ餅・きねつき餅) |
| 文京区観光協会 | 文京区オリジナル観光グッズ |
| 熊本県 | 風雅巻、黒糖ドーナツ棒、球磨焼酎飲み比べセット、南関あげ等 |
| 熊本県熊本市 | 透明醤油(醤油・だし醤油・トリュフ醤油・柚子ぽん酢等)、煎り酒 |
| 熊本県上天草市 | のり(塩・あおさ・わさび)、あおさ、ふりかけ(うに昆布・ごまラー油)等 |
| パディーズ | ドイツの工芸品、生活雑貨 |
| 沖縄県うるま市 | もずく等 |
礫川公園
| 出店団体 | 主な商品 |
|---|---|
| 茨城県常総市 | 煎餅等 |
| ベナン共和国大使館 | ドライパイナップル、雑貨等 |
| マールツァイト | パン、アップルパイ、バナナタルト、キッシュ |
| 文京ニュージーランド協会 | はちみつ、どらやき |
※販売商品は変更となる場合があります。
※雨天時、礫川公園での物産展は小ホールホワイエにて実施します。
文化体験・国際交流コーナーなど
日本・異国文化体験や国際交流等を行います。
文京シビックセンター(1階アートサロン)
| 出展団体 | 出展内容 |
|---|---|
| 文京区華道茶道連盟(華道) | 生け花体験 ※参加費700円 |
| (一社)全日本かるた協会 | 競技かるた・お坊さんめくり体験 |
| ユヌス・エムレ インスティトゥート東京 | トルコ伝統芸術テズヒープ体験 |
文京シビックセンター(地下1階アカデミー文京)
| 出展団体 | 出展内容 |
|---|---|
| 文京区華道茶道連盟(茶道) | 茶会(茶道体験) ※参加費300円 |
| 文京区書道連盟 | 書道体験 |
| ソウル市松坡区(ソンパク) | ソウル市松坡区の紹介 |
| 京の香り みやび | 匂い袋の作成 |
| 東京高橋工房 | 伝統木版画 |
| お茶の水おりがみ会館 | 折り紙体験 |
| 公益財団法人日中友好会館 | 中国の諺(ことわざ)とスタンプでオリジナルの栞を作成 |
| 公益財団法人アジア学生文化協会
学校法人ABK学館 |
留学生による各国文化紹介と交流 |
| 着物着付けグループ若菜 | 着物着付け |
キッチンカー
文京区の交流都市等に関係する料理を提供します。
礫川公園
| 出店団体 | 主なメニュー |
|---|---|
| Glades Kitchen | 香港ワッフルサンド |
| トルコ屋台料理 ナザルケバブ | ケバブ・ポテト |
| 老上海点心 | 割包・香港焼きそば |
| Food Truck Tsukumi | ホットドック・クラフトコーラ |
| デリシャス・トウキョウ | シンガポールチキンライス |
フォトスポット
文京シビックセンター(地下2階区民ひろば)に設置します。
クイズスタンプラリー
礫川公園と文京シビックセンターをめぐる、クイズスタンプラリーを実施します。
ステージパフォーマンス
学生や区内団体等によるステージパフォーマンスや日本の伝統芸能、海外の舞踊等を行います。
シビックホール(小ホール)
| 出演団体 | 演目 |
|---|---|
| 中国変面芸術センター | 変面 |
| 文京さんさ実行委員会と盛岡さんさ踊り体験ワークショップ参加者 | 盛岡さんさ踊り |
| Gypsy Pot(ジプシー・ポット) | ワールドミュージック |
| SLAVYANE | スラブ民族舞踊 |
| 和太鼓破魔 | 和太鼓 |
| アルバルク東京 | チアリーディング |
| OTANTIK BUNKA | トルコ舞踊 |
| ユヌス・エムレ インスティトゥート東京 | トルコ伝統音楽 |
| 京華学園吹奏楽団 | 吹奏楽 |
礫川公園(トラックステージ)
| 出演団体 | 演目 |
|---|---|
| ウズメラクス | ベリーダンス |
| Cerisier Saxophone Quartet | 東邦音楽大学卒業生によるサクソフォンカルテット |
| 東洋大学K-POPダンスサークル Luㅅite(ルシト) | ダンス |
| アルプス音楽団 | アルプス民族音楽 |
| 東京大学奇術愛好会 | マジック |
| b-lab(b-labダンスサークル、工芸ダンスサークル) | ダンス |
| 津軽三味線 楽風 | 津軽三味線 |
| ウズベキスタンダンスグループ Nihol | ウズベキスタンダンス |
※プログラムは変更になる場合があります。
※上演中の撮影・録音は原則禁止です。
※雨天時、トラックステージのステージパフォーマンスは区民ひろばにて実施します。
会場マップ
アクセス
東京メトロ後楽園駅・丸ノ内線(4a・5番出口)南北線(5番出口)徒歩1分
都営地下鉄春日駅三田線・大江戸線(文京シビックセンター連絡口)徒歩1分
JR総武線水道橋駅(東口)徒歩9分

主催者サイト・関連サイト
301 Moved Permanently




