
今年で第3回目となる「ともくらフェス」は、様々な文化的背景を持つ人々と共に暮らすことを体験するフェスティバルです。ブースでは様々な国や地域の飲食物や物品を販売し、メインステージでは踊りや音楽などの文化的イベントを行います。
開催概要
開催日時:2025年11月24日(月祝) 11:00~16:00
開催場所:並木元町公園(川口市並木元町1番1 )
主催:ともくらフェス実行委員会
後援:川口市
入場無料・雨天決行
出店者
ウクライナのお店NATALYA
ウクライナ避難民の就労支援で作ったお店です。彼女たちと一緒に日本の皆様を楽しませるお料理を作っています。ウクライナのミートパイはハーブとスパイスを効かせた異国情緒溢れるお味にハマる人続出?!
十色とうがらしファーム
さいたま市の見沼田んぼで、世界各国40種類程度のとうがらしを生産しています。とうがらしというと“ただ辛い”と思われがちですが、とってもおいしく魅力的な野菜です。その証拠に、世界では様々なとうがらしが食べられています。日本でもそのおいしさや魅力を伝えるべく、十色では世界のめずらしい品種を取り揃えてます。
アーユボーワン(スリランカ家庭料理)
主にイベントやフェス、シェアキッチンなどをお借りして出店しています!皆様に美味しいスリランカのストリートフードや家庭料理、デザートやお飲み物などをお召し上がり頂いております。
REN(難民自立支援ネットワーク)
私たちREN(難民自立支援ネットワーク)は、18年前から難民のみなさんとビーズの織物アクセサリーを作ってきました。今回は、難民のみなさんがアイディアを凝らして作った、彩り鮮やかなアフリカ布の製品を販売します。昨年好評だったクリスマスリースもあります。
カリーナ(ウクライナ)
手作り作品の売上の90%は制作者の生活費へ、10%はウクライナへ寄付をしています。寄付は「子ども達が安心して勉強できるためのシェルター建設」 「日本の中古の救急車をウクライナへ送る送料」 「傷病者の治療費」に使われています。
マイコイ川口グループ
地域に寄り添うボランティア団体です。ベトナム青年たちを中心に、荒川や川口駅周辺で生活にお困りの方々への炊き出しや、経済的に厳しいご家庭のお子さんへミルク支援を行っています。当日は、サクッと香ばしい揚げ春巻き、優しい甘さの蓮の実おこわ、香り豊かなベトナムコーヒーを販売いたします。
kotonga Kitoko (コトンガ キトコ) from
アフリカのコンゴ民主共和国で入手したプリント布を使ったエコバッグなどの小物を販売しています。廃プラやアパレル大量廃棄問題の啓発、そしてコンゴ東部で30年近く続く戦争がわたし達のスマホ等に不可欠なレアメタルの利権が原因で起こっていることを知らせることも目的で、お話し会、コンゴ料理教室などもおこなっています。
ててたりと
「ててたりと」は町の本屋さん。また、就労継続支援B型事業所という障害のある方が働いている場所でもあります。今回、「ててたりと」では移民・難民に関連のある書籍を販売予定です。
Kurd Cafe
ロジバシ! クルドカフェです。クルド料理はケバブだけではありません‼ クルドカフェでは、川口市に暮らすクルドのアテ(お母さん達)の美味しい手料理をお楽しみいただきます! 定番の豆のスープやクルド風ピザをはじめ、甘党には見逃せないお菓子なども用意します。
クシナグリル
クシナグリルは、ビーフポリッジ(ゴト・パレス)とポークロミを紹介したいと思います。寒い季節に適した濃厚なスープの卵麺、ピノイ・ストリートフードと伝統的な珍味を一緒に紹介します。例えば、ビコ(ココナッツ入り餅ご飯)、サピンサピン(3種類の味の重ね餅、ウベ、ジャックフルーツ、パンタン)、プトブンボン(竹で煮る餅)、ビビンカ(米粉、バターとココナッツをトッピングした塩漬けのアヒルの卵)など、立ち寄ってフィリピン文化に繋がる私たちの食べ物を試してみてください。
スリランカから直輸入!M DASANAYAKA
Living with Youという人と自然の共生をテーマに作られた商品をスリランカから直輸入!
3つの有機認証を取得した、有機紅茶シリーズは一度飲んだら忘れられない、優しくて癒される香り、上品で繊細な味わいが特徴です。有機紅茶を使用した無添加の紅茶ベースが新登場!是非試飲してみてください。
DJ KITCHEN
ナイジェリアのストリートフードとして知られるミートパイ。イギリスのコーニッシュペイストリーや南米に見られるエンパナーダのようなスナックに似ている。しかし、DJ KITCHEN のレシピは、アフリカのスパイスを使ったものやチーズ入りのものなどもあり、様々な味わいを楽しめる。歌舞伎町や六本木で、クラブ帰りや街で働く外国人に大人気!今では、日本人のリピーターも!ナイジェリア出身のジェイコブさんが提供するミートパイを是非試してみてください。
埼玉朝鮮初中級学校・幼稚園
埼玉朝鮮初中級学校は1945年10月に大宮、川口、川越、蕨など各地に開設された「朝鮮語講習所」をルーツとする、在日朝鮮人が自らの言葉と文化、歴史などを学ぶ民族学校です1967年4月に現在のさいたま市大宮区堀の内町に新校舎を竣工、2014年に今年度に創立55周年を迎える幼稚園を併設し現在に至ります。今回の出店では、朝鮮学校の出店人気商品トップ3である「牛すじ煮込み」「チヂミ」「キンパ」に加え、埼玉朝鮮幼稚園のオモニ達によるハンドメイドの「チョゴリノート」や「チョゴリ・ポチ袋」などを販売します。
アットゥトゥFood&Drink
アットゥトゥFood&Drinkは様々なイベントに出店し、アジア各国の100%ハラール& Veganの食べ物やドリンク、雑貨、オリジナルグッズを皆様にお届けしています。売り上げの一部を難民・移民の支援にさせていただいております。
シディーク(飲食)
パキスタン等より輸入した本場のスパイス、ハラル食材を使ったレストランです。カレーやビリヤニ、ケバブサンド、輸入飲料などを販売しています。又、弊社では【ナショナルマート】というパキスタンより輸入した食材も新大久保や八潮などでも販売しています。
アフロジャパン(AFRO JAPAN)
春日部市の南桜井駅にあるカメルーン料理のお店です。濃厚な5種類のスパイスとチキンが入ったアフリカンカレー(バンカスープ)とライス、ヤギ肉のBBQ、カメルーンドーナッツ(ポフポフ)、ノンアルコールビール(マルタ)を提供します。カメルーンの雑貨も販売します。
アクセス
京浜東北線川口駅東口 徒歩8分
主催者サイト・関連サイト


